2014年11月、社内の各部署から女性メンバーが集められて発足しました。弊社は企業様、健康保険組合様の健康支援のパートナーとして活動していますが、お客様の健康診断対象者様には女性の方が大変多いこともあり、お客様やそのご家族をはじめ、世の中の女性が健康に生きるためのサービスを企画していく必要性を感じ、サービスの検討会がスタートしました。現在は部署の垣根を超えて積極的な企画・活動を行い、女性に向けたサービスにはどのようなニーズがあり実現可能かどうか、週1回、定例会を開催し検討しています。

第6回 女性のためのプラスウェルネスセミナー『乳がんの現状と検診の最新情報』のご案内
⇒終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
第5回 女性のためのプラスウェルネスセミナー『女性の生活習慣と喫煙』のご案内
⇒終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
第4回 女性のためのプラスウェルネスセミナー『夏の冷えとり勉強会 食と漢方』のご案内
⇒終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
第3回 女性のためのプラスウェルネスセミナー『女性の身体の生理的変化と子宮・卵巣の検査』のご案内
⇒終了しました。ご来場ありがとうございました。
第2回 女性のためのプラスウェルネスセミナー『乳がんの現状と今後の課題』のご案内
⇒終了しました。ご来場ありがとうございました。
第1回 女性のためのプラスウェルネスセミナー『女性のメンタルヘルス』のご案内
⇒終了しました。ご来場ありがとうございました。
2014年11月、社内の各部署から女性メンバーが集められて発足しました。弊社は企業様、健康保険組合様の健康支援のパートナーとして活動していますが、お客様の健康診断対象者様には女性の方が大変多いこともあり、お客様やそのご家族をはじめ、世の中の女性が健康に生きるためのサービスを企画していく必要性を感じ、サービスの検討会がスタートしました。現在は部署の垣根を超えて積極的な企画・活動を行い、女性に向けたサービスにはどのようなニーズがあり実現可能かどうか、週1回、定例会を開催し検討しています。
この4ヶ月間の実績としては、お客様からも要望があった婦人科検診(乳がん、子宮頸がん)の受診率向上のためのリーフレットを作成しました。有名女医さんに監修してもらい、今風のタッチを作風とするイラストレーターさんに女性向けのイラストを描いていただきました。2015年度の健診案内に同封予定ですので、少しでも受診率が上がることを期待しています。
また、ご活躍の女医さんをお呼びして、全3回の完全女性限定の小セミナーを開催しました。テーマは、女性のメンタル、乳がん、子宮頸がんなどです。会場はアロマを焚き、ハーブティを用意するなど、女性らしい工夫を凝らし、参加者の皆様からも大好評でした。
社会進出する女性が増え、男性女性関係なく協力し合って日本の経済・社会を作り上げる時代になりつつありますが、男性と女性の体のつくりは全く違います。女性にはホルモンの変化があり、その中で心と体のバランスを保っていく必要があります。今後は、「病気になる前に予防する」という観点から、健診以外でも世の中の女性が自主的に楽しみながら健康を目指してもらえるような一般女性の手助けをすべく、使命感を持って世の中にない新しいサービスを企画していきます。